YUSUKE SHIMAMOTO
埼玉県川口市出身
1996年12月20日生まれ
SPONSER
SIMS
Flux
GIRO
OC Style
RESULT
22-23 3ShotBattle (グラトリ大会エキスパート部門) 準優勝
22-23 NextSky(スロープスタイル大会エキスパート部門) 4位
得意なトリック グラトリはノーリー720、ジブはマニュアル系、ジャンプはFs720です!
趣味・特技 他にもなにか自己アピールがあれば!
いろいろな頃にチャレンジするのが好きで、スケボー、サーフィン、ギターやダーツなど様々な趣味を持っています!
変わったものが好きで、買っているペットはヘビとタンランチュラです!
経歴
2015
スノーボードに出会う。
2017
徐々にのめりこんでいき板を購入したり、キッカーやグラトリに興味をもち猛練習をしていました。
練習量を確保するためにゲレンデでバイトがしたいと思い大学の春休み期間中に初めてスキー場のバイト(リフトマン)を始める
2018
大学の春休み期間中にスクールの募集があり応募して合格。
川場校で常勤コーチとして働き始める
2019
大学を辞めてスノーボードで生きていくことを決意。
川場校の常勤コーチとして、 技術を上達させ様々なレッスンに対応できるようになる。
2020
埼玉クエスト校でも常勤コーチとして働き始める。
FANATICSnowboardからスポンサーサポートを受ける。
スノーボードで生活できるようになった記念で外車を購入。
2021
竜王校出店に伴い、副校長としてスクール運営を行う。
GIRO、OCstyle、FLUXからスポンサーサポートを受ける。
2022 竜王校を盛り上げるイベントをシーズン中に開催。
各種大会にも参加し、 3ShotBattle (グラトリ大会) 準優勝、NextSky(スロープスタイル大会) 4位のリザルトを残す。
現在
竜王スキーパーク校の校長に就任し、 スクールの責任者として採用からチームマネジメント等これまで以上に大きな役割を担っていく。
また今シーズンから新たにSIMSからスポンサードを受けることになりました。
コーチになったキッカケは? もともとスノーボードができる環境で働きたいと思っていて、大学の春休み期間にできる仕事を探していたところ、このスクールに出会いました!
コーチ業の魅力、よかったこと
生徒さんが悩んでいたトリックが出来るようになった時に喜びを分かち合えるところです!
悩んでいた生徒が笑顔で帰っていくのを見るとこの仕事をやっていてよかったなと思います。
あとは、スノーボードをしながらお金が稼げることです!
スクールに入る前はリフトマンをしていましたが、なかなか滑る時間が確保できなかったのでレッスンでお客様に見本を見せながらできるこの仕事がとても気に入っています!
寮ではご飯も3食付いていて、生活に困ることは無いのでレッスンや練習に集中できます!
コーチ業で大変だったこと
はじめの内は一つの技に対して教える引き出しが少なく、生徒さんが出来なかったときに内心とても焦っていたのを覚えています(笑)
経験が長い先輩から聞いたり、自分で技を研究するにつれて幅広い方に対応できるようになりました。
あとは生徒さんとのコミュニケーションですね。会話の中からトリックで躓いている部分を読み取り、レッスンの中でしっかり要望に沿ったことができるようにしていくのが難しかったです。
誰しも未経験からのスタートでしたので、徐々に経験を積んで個々に最適なレッスンができるようになりました!
オフシーズンの過ごしかたは?
オフシーズンは埼玉クエスト校でコーチをやっている傍ら、自分の技術向上に励んでいます!
休みの日はサーフィンやキャンプに行ったり、自己研鑽をしています!
今後の目標を教えてください
トリックをメイクしたときの達成感や上達することの楽しさを知ってもらえるようにレッスンの質を上げるのはもちろん、このスクールを利用して良かったと思ってもらえるような取り組みをもっと増やしていきたいです!
生徒さんの中ではコーチのかっこいい滑りが見たいという需要もあるので、自己スキルの向上も怠らずに頑張っていきます!
コーチに興味をもっているかたにメッセージをお願いします!
私は大学生の頃からスノーボードを初めて、その魅力に惹かれて籠り先を検討する中で未経験でも先輩のコーチに教えてもらいながらスノーボードの上達、仕事ができるという部分に魅力を感じてこの仕事を始めました。
そこから私の人生はがらっと変わりこの仕事にこれからも携わりたい気持ちが強くなり大学を辞めこのスクールでレッスンを続けています。
技術が上達してスポンサーサポートを受けたり、 レッスンの上達で新校舎を任されたり、 このスクールで大きなキャリアを積むことができています。
最初はレッスンや技術面でも不安かと思いますが僕も最初は不安でした。
教えてくれる環境、上達する環境がしっかり整っているのでここまで続けてこれたのだと思います。
スノーボードを仕事にしたい方、上達をしていきたい方と一緒に働けることを楽しみにしております!